(R5年2月15日)
医食同源(その1)
医食同源(その1)
この論評は、令和4年6月~8月に長期滞在した北海道紋別郡西興部村のコテージ生活の中で書き下ろしたものです。時間に位相差があり視点もずれる事もございます。
いつもの西宮の生活は「六甲山の山裾」にあるRC造マンションですが、コテージ生活は
2年前からの移動に伴う赴任時に、友人のブログで見た「北海道の閑雲野鶴生活」に憧れて即、実践でした。ひとえに、「健康」であってこそ叶うものであり、「新型コロナウイルスの感染拡大等」でもワクチン接種の副作用に苦しむ事もあります。3回目の「副反応」は免疫作用に1日ベッドでの臥床となりました。世の中何が起こるかわかりません。
長期滞在時は、少し遅れて「家内も空路移動」で一緒に「涼しい風」に癒されています。
「関西空港→女満別空港」で出迎えて、食料品の準備に隣町に出掛けている陸路移動中に
元首相の「銃撃事件」を知り、人生一回限りの閉じ方に「心の準備」も感じました。
心肺停止状態から訃報へと次々と手元のSNSに受信した道内山間部の移動中に驚きでした。
この論評には、「政治イデオロギー」は持ち込みません。
住む世界の異なる日本の元指導者にご冥福をお祈り申し上げます。
改めて、自分の若年期の生い立ち、田舎、陸の孤島など地方都市のコロナの影響で基幹産業の衰退に憂い、ささやかな構造支援の全国展開から出来る範囲の滅私奉公です。
人間の成長・社会の進歩は「変化の連続」であり緩やかな変化は中々気づきませんが
大きな変革は、黒船来航のように「異文化」の遭遇でカルチャーショックは文化較差の
はずみであったと思われます・・・時は流れ年号は既に「令和」も4年を過ぎました。
地方都市に住む者にしてみれば、県庁所在地へ受講に出掛けるのも「一泊二日」と時間も
諸経費も必要となり、徹底した無駄の削減が財政基盤を考えると国家の至上命題です。
3年に一度の「参議院選挙」の一票の権利行使も「西興部村の選挙管理委員会」でさせて
頂きました。北緯35度の「関西」から北緯44度の「北海道の北部」での長期滞在生活も
2回目となり、「乳製品・肉・魚・野菜」の現地調達と持込みの故郷の白米で自炊生活です。
夢を叶える最低で最大の条件は「健康」であること・・・すなわち「医食同源」です。
少しずつ、医食同源の笑い話も展開いたします。
(R5年2月25日)
医食同源(その2)
医食同源(その2)
この論評は、令和4年6月~8月に長期滞在した北海道紋別郡西興部村のコテージ生活の中で書き下ろしたものです。時間に位相差があり視点もずれる事もございます。
一人の元一級建築士の「耐震偽装事件」を契機に、私の人生は大きく変化しました。
神戸・三宮にあった「確認検査機関」や西宮の「確認検査機関」に終止符を打ち、構造支援のハシテックとして大海原へ舵を切り早くも約15年近くなりました。
最近では「構造計算の出来る一級建築士」の養成に力点を置きながら、3年に一度の「構造計算適合性判定資格者検定」や「ルート②判定員の受験対策」も行わせて頂いています。
あくまで「滅私奉公」のボランティア精神なので、企業戦略として苦しみの連続です。
当方の目の前を通り過ぎられた一級建築士の方は何人なのかカウントはしておりませんが
相当数であることは間違いありません。「去る者は追わず来る者は拒まず」の精神です。
ピーク時には、東京都内に「セミナー会場」も13か所もあった過激な展開でした。
唯一、記憶に残る「健康管理」でのアクシデントが、「江東区文化センター」での休日に
ホテルの浴室で気付いた「異変」でした。全身に「蕁麻疹」が出ており、休日診療所へ駆け込む事態となり、簡単な処方の後無事終了してから西宮の自宅隣にある「皮膚科受診」と
なり女医さんに「過労とストレス」なので「静養」を命じられた記憶があります。
また、「福岡の対面セミナー」に備えて「下関のホテル」ではビールの戯れから「ホテルの浴室」でめまいによる転倒で、家内には大変な心労を掛けたことも記憶にあります。
最近では、北九州市の姉から頂く「黒にんにく」で救われています。「抹消血の循環」が
とても良くなり、体調管理に欠かせない「特効薬」に置き換わり、朝食時に必ず意識して
摂取しています。故郷の北近畿からの「同窓会」のお誘いも「現役の超多忙」を理由にして
疎音にしておりますが・・・そのうち・そのうちと言い続けています。
県庁所在地へ受講に出掛けるのも「一泊二日」と時間も諸経費も必要となる地方都市に
若年期に住み、「学びの壁」から雪のない阪神間での居住も人生の半分近くなりました。
その上、「後進のご支援」もさせて頂き、少しずつ「夢」も叶いつつ、北から南までの全国各地での「構造計算の出来る一級建築士」の養成に全力投球させて頂ける幸せに感謝です。
夢を叶える最低で最大の条件は「健康」であること・・・すなわち「医食同源」です。
少しずつ、医食同源の笑い話も展開いたします。
(R5年3月05日)
医食同源(その3)
医食同源(その3)
この論評は、令和4年6月~8月に長期滞在した北海道紋別郡西興部村のコテージ生活の中で書き下ろしたものです。時間に位相差があり視点もずれる事もございます。
「耐震偽装事件」を契機に、大きく変化した私の人生の中で、「北海道」は特別な地域です。
南の「沖縄県」と同様に政府の補助金・援助も多く「振興局・開発局」など本州と異なる。
「札幌会場」のみでしたが、ご参加者の中に「帯広市」の方が熱心であり、無駄のない全国
移動の為に表敬訪問もさせて頂いたのが約10年前でした。「札幌 → 帯広 → 旭川」と
陸路移動で旭川空港から「東京会場」に駆けつける激務の中、「帯広 → 旭川」の陸路移動中に立ち寄った道の駅で見たものが「キャブコン」と呼ばれる「6帖1間」の空間キャビンのあるトラックに架装された移動用の大型車両でした。
全国各地の移動に「時間との闘い」でしたが、西宮へ帰宅後この車両の展示がある京都市まで出向き「見学」させて頂き、価格も凄く簡単に入手は無理と結論付けました。
しかしながら、「夢・憧れ」として晩年に時間的余裕が出来れば叶うかも・・・勝手に思い
込み色々と試行錯誤の結果、少し小さい車両の「ミニバン」の導入です。
「ベッドキット」を群馬県前橋市まで出向き取り付けて頂き、車内には昇降テーブルも配置
すると、自転車をリアキャリアに搭載し、BSアンテナも車内で衛星放送が視聴出来るよう
になり、車内で執務・宿泊と変化し始めて「自炊生活」の開始です。
結果は、やはり車両の小型による「エコノミー症候群」に襲われて「健康管理」に疑問符。
再考して人生一回限りに見えて来だした「新しい展開」に活路です。
連載の「新しい展望」からさらに一歩前へ出る決断、これを来年には成就かも知れません。
移動車両の大型化ですが、「業務用のツール(道具)」であり、「遊びのキャンカー」ではなく
車両内から「Zoomリモート講義」も「執務」や「宿泊」も可能な大型マルチ特装車両です。
トヨタ自動車のマイルドハイブリッド車の販売時期が一つのターニングポイントです。
「後進のご支援」もさせて頂き、少しずつ「夢」も叶いつつ、北から南までの全国各地での「構造計算の出来る一級建築士」の養成に全力投球させて頂ける幸せに感謝です。
夢を叶える最低で最大の条件は「健康」であること・・・すなわち「医食同源」です。
少しずつ、閑雲野鶴のライフスタイルも展開いたします。
(R5年3月15日)
閑雲野鶴(その4)
閑雲野鶴(その4)
この論評は、令和4年6月~8月に長期滞在した北海道紋別郡西興部村のコテージ生活の中で書き下ろしたものです。時間に位相差があり視点もずれる事もございます。
「耐震偽装事件」を契機に、大きく変化した私の人生の中で、「北海道」は特別な地域です。
その北海道の移動は陸路移動ですが、「時間に余裕」が必要なので、去年・今年と夏季のみ
「北海道バージョン」としてカリキュラムを構成しながらコテージ生活を実践しています。
「新型コロナウイルスの感染拡大等」で日程スケジュールが組みづらく、このコテージでは「避暑地」と「経費削減」から2年連続の新しい取り組みです。
幸いにも、西興部村のコテージには「インターネット環境」が完備されています。
人口800人程度の小さな村の素晴らしい「最先端のいなか」が村のPRパンフレットです。
時間に追われる企業戦士には「西興部村」の交通アクセスでは不便過ぎます。
旭川空港から約2時間30分、女満別空港から約4時間、「東京便が1往復」の紋別空港は
約1時間ですから、「執筆作業など籠り生活の作家」なら理想郷かも知れません。
当方の移動生活は、例えて「理想郷探し」の人生旅かも知れません。
この村には「スキー場」もあり、道条例による「多雪区域」で垂直積雪深は140cmで
あり、郷里の北近畿・兵庫県豊岡市(150cm)と変わりませんが「涼しい風」が救いです。
生まれ育った兵庫県豊岡市は、TVの異常気象も毎回出てくる「寒冷地・酷暑地」です。
全国展開の移動生活の中、人生一回限りの悔いのない過ごし方で見えてきた取組みが来年
からの「閑雲野鶴」の生活です。「閑雲野鶴」とは、辞書によると何の束縛も受けず、ゆう
ゆうと自然を楽しみながら暮らすこと・・・とあります。当方は、1か所に定着しないで
「移動」しながら「暮らす」のが目指すスタイルですから、「大型特装車両」となります。
人生1回限りに見えて来だした「新しい展開」に活路です。
連載の「新しい展望」からさらに一歩前へ出る決断、これを来年には成就かも知れません。
移動車両の大型化ですが、「業務用のツール(道具)」であり、「遊びのキャンカー」ではなく
車両内から「Zoomリモート講義」も「執務」や「宿泊」も可能な大型マルチ特装車両です。
トヨタ自動車のマイルドハイブリッド車の販売時期が一つのターニングポイントです。
どのような全国展開として、何を目指すのかも含めて「構想段階の夢・憧れ」を公開です。
少しずつ、閑雲野鶴のライフスタイルも展開いたします。
(R5年3月25日)
閑雲野鶴(その5)
閑雲野鶴(その5)
この論評は、令和4年6月~8月に長期滞在した北海道紋別郡西興部村のコテージ生活の中で書き下ろしたものです。時間に位相差があり視点もずれる事もございます。
「耐震偽装事件」を契機に、大きく変化した私の人生の中で、「北海道」は特別な地域です。
連載の「新しい展望」からさらに一歩前へ出る決断、これを来年には成就かも知れません。
移動車両の大型化ですが、「業務用のツール(道具)」であり、「遊びのキャンカー」ではなく
車両内から「Zoomリモート講義」も「執務」や「宿泊」も可能な大型マルチ特装車両です。
トヨタ自動車のマイルドハイブリッド車の販売時期が一つのターニングポイントです。
大型車両による実践時期未定なので、目途はまだ未確定ですがどのような全国展開として、何を目指すのかについて、「構想段階の夢・憧れ」を少しずつ公開いたします。
昨年の夏、西興部村に「山間部での海水生成による稚魚の養殖」の提案をさせて頂き
関東地区からの移住された方の突然のご希望にも恵まれ、提案趣旨も理解されましたが
村役場・村おこし協議会・供給ルートの採算性等「熟慮する」事項にて見送りでした。
海水生成装置は、帯広市の方の特許品です。これも「構造支援の人脈」の賜物です。
今、注目している事柄が「木造の構造関係法令等の法改正」による「CLTパネルの
生産工場」の拠点探しです。森林資源の豊富な山間部の森林組合などとの連携もあり
「山間部での海水生成による稚魚の養殖」の提案とも重複させて展開して参ります。
すでに、鹿児島県姶良郡湧水町に「大規模なCLTパネル生産工場」が稼働開始しており
先進地の見学・視察も来春の寒い時期にでも訪れて見たいとも考えています。
北海道にも「CLTパネルの生産工場」があり、南の鹿児島県にも拠点構築された現状
から、残るは過密人口の関東地区に近い「長野県などの山間部の候補地」となります。
全国展開の移動生活の中、大型車両内からの「Zoomリモート講義」や「実務の構造計算」
もあり、公共のWiFi接続による安定した接続に「ポータブル電源」も大型化となります。
大型化の車両は、NHK・BS放送の「こころ旅」のスタッフが使用する「TV局ロケ車」
のような「特別装備車」を、移動時にDIYしながら準備済み備品を順次搭載する予定です。
この取り組みが「終活」として、人生1回限りの悔いのない過ごし方ですし、誰も他人が
行わない「閑雲野鶴」の生活です。当面、「隔月移動」を概ね1ヶ月ずつ実践予定です。
当方は、1か所に定着しないで「移動」しながら「暮らす」のが目指すスタイルですから、「医食同源」に留意しながら、地方都市における1級建築士の構造計算のご支援に全力で
取り組む覚悟を決めて「新しい展開」に活路です。
少しずつ、閑雲野鶴のライフスタイルも展開いたします。
(R5年4月05日)
閑雲野鶴(その6)
閑雲野鶴(その6)
この論評は、令和4年6月~8月に長期滞在した北海道紋別郡西興部村のコテージ生活の中で書き下ろしたものです。時間に位相差があり視点もずれる事もございます。
「耐震偽装事件」を契機に、大きく変化した私の人生の中で、「移動生活」は重要です。
連載の「新しい展望」からさらに一歩前へ出る決断、これを来年には成就かも知れません。
移動車両の大型化ですが、「TV局のロケ車」を標榜し、「ルーフキャリア」もフルフラット
特装品搭載で、「天空テラス」は「動画撮影・荷物スペース」など臨機応変に対応予定です。
車両内から「Zoomリモート講義」も「執務」や「宿泊」も可能な大型マルチ特装車両で
トヨタ自動車のマイルドハイブリッド車の販売時期に合わせて現状車両の乗り換えです。
今夏に、西興部村のコテージ生活の中において、しっかりとした「構想」をまとめて
無駄を省き大型車両による実践に備えています。誰しも「夢・憧れ」はあります。
それをどのように開花させるか・・・現実に立ちはだかる壁も乗り越える必要もあります。
易断の「暦」など運勢も気に掛かります。お陰様で「 ◎ 結実運」のようです。
関東地区から束の間の夏の北海道を楽しまれた「ゲストの方々」に来年以降の暮らし方も
ご説明させて頂き、「人生いろいろ」をお感じになったようです。
構造支援のハシテックも、早くも15年を過ぎようとしています。
他人様に「喜んで頂く」には自分は今、何を為すべきかを1点に全力で取り組んでいます。
この取り組みが「終活」として、人生1回限りの悔いのない過ごし方ですし、誰も他人が
取り組まない滅私奉公をさせて頂きながらの「閑雲野鶴」の生活です。
その中で見えてきた取組みが三脚4Kカメラでの「構造の動画配信」であり、転落防止手摺
付き折畳み機能を持つ大型特別装備車の「天空テラス」にTV局のメディアサービス映像の
「音声と映像」の構造系リアルタイム配信などにも挑戦して参りたいと考えております。
当方は、1か所に定着しないで「移動」しながら「暮らす」のが目指すスタイルですから、「医食同源」に留意しながら、地方都市での1級建築士に自分で構造計算が出来るように
全力で取り組む覚悟を決めて「閑雲野鶴のライフスタイル」の展開を目指します。
いつまでも「夢・憧れ」を追い続けたいと願っています。