(R6年8月15日)
「新ステージ展開」の目指すもの-1
「新ステージ展開」の目指すもの(その1)
昨年から皆様のご支援・ご声援に感謝しながら「新ステージ展開」の目指すもの
にご理解を頂けるように情報公開しています。
構造支援のハシテックでは、5年を一区切りとして「新ステージ展開」へ向けて
「どこでも執務室」のモバイル支援システムの進化へ2025年開始準備を進めております。
「脱皮」に挑戦してより尖鋭な地域社会貢献となる「ライフワーク」を目指しています。
誰も取り組まない「地域社会貢献」は、当方のホームページのトップにありますように
「構造計算が出来る建築士の養成を応援しています」・・・これを全力で取り組みます。
まず、これは地域社会貢献の慈善活動であり、若年期の私が兵庫県の日本海側にある
地方の田舎町での「教育・学びに距離の壁」が立ちはだかった苦い経験からなのです。
大阪・神戸・京都へは鉄道で3時間、東京へは新幹線利用でも6時間の不便な交通体系に
翻弄され、改めて辛い多雪区域の「郷里を離れる決断」から早くも35年近くなりました。
同じ庶民なのに、「学びに格差」を痛切に感じた青春時代でもありました。
現在の居住地は、瀬戸内海側の温暖で「京阪神地区」の交通体系にも恵まれて感謝です。
だからこそ、ご恩返しとして地に足のついた地域社会貢献の慈善活動の開始なのです。
「構造計算を習う」を本格化させ、地方都市に出向いて時には「対面」もご用意します。
何より「手取足取り」の「構造計算」が出来る建築士の養成が目指すものとなります。
南は沖縄県・石垣島の「大浜信元記念館」~北は北海道紋別郡西興部村の「公民館」にての全国各地の移動経験を生かした地方都市の「構造計算が出来る建築士の養成」に本腰を入れます。
ささやかなご支援ですが道の駅などに出向き、その地方の風土・気象条件など生活実体験
による活動実践は「机上の空論」ではなく構造のお困りごとに時には現地での「対面」もご用意してより多くの地方都市における「構造知識の偏差」を少しでも縮めたいのです。
(R6年8月25日)
「新ステージ展開」の目指すもの-2
「新ステージ展開」の目指すもの(その2)
昨年から皆様のご支援・ご声援に感謝しながら「新ステージ展開」の目指すもの
にご理解を頂けるように情報公開しています。
構造支援のハシテックでは、5年を一区切りとして「新ステージ展開」へ向けて
「どこでも執務室」のモバイル支援システムの進化へ2025年開始準備を進めております。
「脱皮」に挑戦してより尖鋭な地域社会貢献となる「ライフワーク」を目指しています。
誰も取り組まない「地域社会貢献」は、当方のホームページのトップにありますように
「構造計算が出来る建築士の養成を応援しています」・・・これを全力で取り組みます。
目指すものとして、構想段階ではありますが以下を考えています。
設計関与した建設工事現場での「構造用教材」となる被写体を大型特別仕様車両の屋根上
から4K業務用カメラ撮影・スマートジンバルモードでの局部仕様の録画やSNSによる
「動画」も含めての誰も取組みのない「構造メディアサービス」です。
編集・ミキシング等不慣れはご容赦頂き、「より分かりやすい構造知識」を音声と映像の
リアルタイムで提供も予定しています。
今迄にない新しいタイプの「滅私奉公」になりますが「構造計算書」がご自分で作成
出来るように全力で「縁の下の力持ち」であり、それが私の「ライフワーク」です。
若い世代に「紙と鉛筆」を持ては過酷に映るかも知れないが「構造計算の初歩的修練」と
して大切ですし、ハングリーな「勤勉な学び」に音声と映像は必要不可欠です。
「構造計算が出来るように建築士への慈善活動」とご理解願えれば幸いです。
ささやかなご支援ですが道の駅などに出向き、その地方の風土・気象条件など生活実体験
による活動実践は「机上の空論」ではなく構造のお困りごとに時には現地での「対面」もご用意してより多くの地方都市における「構造知識の偏差」を少しでも縮めたいのです。
(R6年9月05日)
「新ステージ展開」の目指すもの-3
「新ステージ展開」の目指すもの(その3)
昨年から皆様のご支援・ご声援に感謝しながら「新ステージ展開」の目指すもの
にご理解を頂けるように情報公開しています。
構造支援のハシテックでは、5年を一区切りとして「新ステージ展開」へ向けて
「どこでも執務室」のモバイル支援システムの進化へ2025年開始準備を進めております。
「脱皮」に挑戦してより尖鋭な地域社会貢献となる「ライフワーク」を目指しています。
誰も取り組まない「地域社会貢献」は、当方のホームページのトップにありますように
「構造計算が出来る建築士の養成を応援しています」・・・これを全力で取り組みます。
目指すものの展開について、構想段階ではありますが以下を考えています。
設計関与した建設工事現場だけではなく、母校での「地学ゼミ」にも感化されております。
「解放工学的基盤(表層地盤のない岩盤)」となる堅固な地層変化を周辺の地山稜線からの
見極めとか、能登半島地震での「平野部の液状化現象」での地山起伏や「盆地の境界領域効果」にも言及して堅固な地盤だけではない島弧列島である我が国を再度見つめ直します。
このところの千葉県東方沖のスロースリップ現象による「プレートテクトニクス」論の
先にある首都圏直下型大地震動の襲来を大変危惧しています。
「予知」が出来ないなら「備え」しかありません。
また、手元にある東京大学出版会の全国活断層図に沿いながら被写体として捉えたり
「活断層ゾーン」の危険性も啓蒙活動の一環として考えています。
だからこそ、様々なご参加者に理解しやすいように被写体を大型特別仕様車両の屋根上
から4K業務用メディアサービスでのカメラ撮影・録画やSNSによる「動画」も含めます。編集・ミキシング等不慣れはご容赦頂き、「より分かりやすい構造知識」を音声と映像の
リアルタイムで提供を予定しています。Wi-Fiの電波環境が良好なら「LIVE」も可能です。
今迄にない誰も取り組まない「活断層ゾーン」にある不適格建築物の構造形式により
「強度指向型」・「靭性指向型」・「混在型」の被災要因リスクの情報提供にもなります。
「全体崩壊形」であっても「鉛直支持機能の喪失」は被写体として最重要テーマです。
このように「旅」も「紀行」による人生・・・それが私の「ライフワーク」です。
ささやかなご支援ですが道の駅などに出向き、その地方の風土・気象条件など生活実体験
による活動実践は「机上の空論」ではなく構造のお困りごとに時には現地での「対面」もご用意してより多くの地方都市における「構造知識の偏差」を少しでも縮めたいのです。
(R6年9月15日)
「新ステージ展開」の目指すもの-4
「新ステージ展開」の目指すもの(その4)
昨年から皆様のご支援・ご声援に感謝しながら「新ステージ展開」の目指すもの
にご理解を頂けるように情報公開しています。
構造支援のハシテックでは、5年を一区切りとして「新ステージ展開」へ向けて
「どこでも執務室」のモバイル支援システムの進化へ2025年開始準備を進めております。
「脱皮」に挑戦してより尖鋭な地域社会貢献となる「ライフワーク」を目指しています。
誰も取り組まない「地域社会貢献」は、当方のホームページのトップにありますように
「構造計算が出来る建築士の養成を応援しています」・・・これを全力で取り組みます。
目指すものの展開方法について、構想段階ではありますが以下を考えています。
全国各地の公共研修室での展開も5年を一区切りでしたが、今後の展開方法は少しだけ
変化させ季節に応じた大型特別仕様車両の寒暖装備にも関わります。
積雪のある地方は「冬用タイヤ」の着用装備にもなりますので冬季以外に赴く予定です。
また、一年中の出向きではなく概ね「隔月」をワンクルーとしてスケジュール調整します。
海路では出来る限り「短距離フェリー」として経費の削減にも努めます。
例えば、「四国~九州地方」は国道九四フェリーが最短(70分)の豊後水道の渡海となります。
台風シーズン・線状降水帯など「陸路移動の障害」に気配りして、過去に出向きの無い
地方都市をメインに滞在を啓蒙活動の一環として考えています。
今迄にない誰も取り組まない「新しい展開」になるように身近な構造のお困りごとに
正面から向き合い、お役に立つように取り組めば「道は拓く」と考えます。
このように「旅」も「紀行」による人生・・・それが私の「ライフワーク」です。
ささやかなご支援ですが道の駅などに出向き、その地方の風土・気象条件など生活実体験
による活動実践は「机上の空論」ではなく構造のお困りごとに時には現地での「対面」もご用意してより多くの地方都市における「構造知識の偏差」を少しでも縮めたいのです。
※来年4月1日以降に着工の「建築のルール」に変化との国土交通省の封書が届いています。
(R6年9月25日)
「新ステージ展開」の目指すもの-5
「新ステージ展開」の目指すもの(その5)
昨年から皆様のご支援・ご声援に感謝しながら「新ステージ展開」の目指すもの
にご理解を頂けるように情報公開しています。
構造支援のハシテックでは、5年を一区切りとして「新ステージ展開」へ向けて
「どこでも執務室」のモバイル支援システムの進化へ2025年開始準備を進めております。
「脱皮」に挑戦してより尖鋭な地域社会貢献となる「ライフワーク」を目指しています。
誰も取り組まない「地域社会貢献」は、当方のホームページのトップにありますように
「構造計算が出来る建築士の養成を応援しています」・・・これを全力で取り組みます。
目指すものの展開方法について、構想段階ではありますが以下を考えています。
全国各地の公共研修室での展開では、唯一「東北地方の北部」が残っています。
秋田県・岩手県・青森県がその地域であり、過去に「青森市の公共研修室」での予定も
そのままで終わっています。宮城県「仙台市民会館」では過去4回の開催に感謝です。
「新潟県建築士会・事務所協会」でのお世話もままならず、越後地方も残っています。
可能なら「越後地方」や、「東北地方の北部」に「桜前線の北上」と合わせた移動も
考えております。東北なまりで戸惑いがあっても出来る範囲で活動を予定しています。
また、「鹿児島市」は県立文化センターの公共研修室の予約取消もあった過去のリベンジも是非取り組む予定で、「四国地方」から国道九四フェリーが最短(70分)の渡海となります。
全国津々浦々の「構造計算書の出来る建築士の養成」に、過去に出向きのない地方都市をメインに滞在を啓蒙活動の一環として考えています。
今迄にない誰も取り組まない「新しい展開」になるように身近な構造のお困りごとに
正面から向き合い、お役に立つように取り組めば「道は拓く」と考えます。
このように「旅」も「紀行」による人生・・・それが私の「ライフワーク」です。
ささやかなご支援ですが道の駅などに出向き、その地方の風土・気象条件など生活実体験による活動実践は「机上の空論」ではなく構造のお困りごとに時には現地での「対面」もご用意してより多くの地方都市における「構造知識の偏差」を少しでも縮めたいのです。
(R6年10月05日)
「新ステージ展開」の目指すもの-6
「新ステージ展開」の目指すもの(その6)
昨年から皆様のご支援・ご声援に感謝しながら「新ステージ展開」の目指すもの
にご理解を頂けるように情報公開しています。
構造支援のハシテックでは、5年を一区切りとして「新ステージ展開」へ向けて
「どこでも執務室」のモバイル支援システムの進化へ2025年開始準備を進めております。
「脱皮」に挑戦してより尖鋭な地域社会貢献となる「ライフワーク」を目指しています。
誰も取り組まない「地域社会貢献」は、当方のホームページのトップにありますように
「構造計算が出来る建築士の養成を応援しています」・・・これを全力で取り組みます。
目指すものの展開方法のまとめについて、構想段階ではありますが以下を考えています。
全国各地へ出向きますが、基本的に公共研修室ではなく「道の駅」などWi-Fi電波環境が
整っている場所での「大型特別装備車両内」からの「リモート」を予定しています。
構造のお困りごとにご要望があれば現地での「対面」もご用意して対応いたします。
次車大型特別装備車両の「AC電源」は賄い切れない場合には「外部電力」の供給ですが
基本的に太陽光発電システムに依存し、リン酸鉄リチウムサブバッテリーの大容量蓄電の補助電源システムも追加搭載で自宅執務室に準ずる程度(10~15kW)を予定しております。
車内リモート講義・執務・郷土飲食・宿泊も全て「自給自足」出来る体制整え予定をして
取り組んでまいります。「エネルギー資源」に無駄なく活用での地域社会貢献です。
全国津々浦々の「構造計算書の出来る建築士の養成」に、過去に出向きのない地方都市をメインに滞在を啓蒙活動の一環として我が国の火山活動で温泉の恩恵にも預かれます。
概ね、この慈善活動の役割の終わりを見届けるのは開始後3年を予定しております。
今迄にない誰も取り組まない「新しい展開」になるように身近な構造のお困り事に
正面から向き合い、お役に立つように取り組めば「道は拓く」と考えます。
このように「旅」も「紀行」による人生・・・それが私の「ライフワーク」です。
ささやかなご支援ですが道の駅などに出向き、その地方の風土・気象条件など生活実体験
による活動実践は「机上の空論」ではなく構造のお困りごとに時には現地での「対面」もご用意して
より多くの地方都市における「構造知識の偏差」を少しでも縮めたいのです。