構造支援・構造設計塾のハシテック

MENU
構造支援・構造設計塾のハシテック
構造支援・構造設計塾のハシテック

【商品内容の簡易説明】

建設地等

・東京都 (企業社屋・事務所)

・構造計算書 、意匠・構造略図付き / A 4 版

商品内容

・RC造6階建て (共通)

・限界耐力計算に限定 / 47 ページ (表紙・目次含む)

・保有水平耐力計算に限定 / 26 ページ (表紙・目次含む)

・保有水平耐力計算には、基礎の耐震計算付き (杭の水平力検討)

 

 

【商品内容の簡易説明】

建設地等

・岡山県(展示場・事務所)

・構造計算書(ユニオンシステム一貫計算) / A4版、意匠・構造図 / A3版

商品内容

・S造2階建て、純ラーメン構造 / ルート①-1

・実務構造計算例編、意匠・構造図付き

・ユニオンシステム一貫計算出力(抜粋)

・地盤改良の上べた基礎 / 浅層混合処理工法

 

有料リモート学習-秋の構造計算が自分で出来る(ジャンプ・完結編) / 申し込み

    R4/8/27(土)-無料リモート学習(ジャンプ・完結編)-10:00~11:00にご参加


    R4/8/28(日)-無料リモート学習(ジャンプ・完結編)-10:00~11:00にご参加


    R4/9/10(土)-有料リモート学習(第1回/準備計算)-10:00~11:50にご参加


    R4/9/11(日)-有料リモート学習(第1回/準備計算)-10:00~11:50にご参加


    R4/9/24(土)-有料リモート学習(第2回/二次部材)-10:00~11:50にご参加


    R4/9/25(日)-有料リモート学習(第2回/二次部材)-10:00~11:50にご参加


    R4/10/08(土)-有料リモート学習(第3回/RC造主架構)-10:00~11:50にご参加


    R4/10/09(日)-有料リモート学習(第3回/RC造主架構)-10:00~11:50にご参加


    R4/10/22(土)-有料リモート学習(第4回/S造主架構)-10:00~11:50にご参加


    R4/10/23(日)-有料リモート学習(第4回/S造主架構)-10:00~11:50にご参加


    R4/11/12(土)-有料リモート学習(第5回/基礎地業)-10:00~11:50にご参加


    R4/11/13(日)-有料リモート学習(第5回/基礎地業)-10:00~11:50にご参加


    毎回(土)-有料リモート学習(第1~5回/フル参加)-10:00~11:50にご参加


    毎回(日)-有料リモート学習(第1~5回/フル参加)-10:00~11:50にご参加


    貴社名

    お名前(必須)

    フリガナ(必須)

    郵便番号(必須)

    -

    ご住所(必須)

    電話番号(必須)

    FAX番号

    メールアドレス(必須)

    お問い合わせ

    上記、送信内容を確認しました。

    有料ZOOMリモート学習 / 第一弾 申し込み

      3/12(土)-無料リモート学習(第1回) R4年スタートアップ・構造の学び方-14:00~15:00にご参加


      3/13(日)-無料リモート学習(第1回) R4年スタートアップ・構造の学び方-14:00~15:00にご参加


      3/26(土)-無料リモート学習(第2回) R4年スタートアップ・構造のツボ方-14:00~15:00にご参加


      3/27(日)-無料リモート学習(第2回) R4年スタートアップ・構造のツボ-14:00~15:00にご参加


      4/09(土)-第1回 構造の盲点(塑性域の理解)-14:00~15:50にご参加


      4/09(土)-第1回 構造の盲点(塑性域の理解)-14:00~15:50にご参加


      4/10(日)-第2回 構造の盲点(塑性域の理解)-14:00~15:50にご参加


      4/10(日)-第2回 構造の盲点(塑性域の理解)-14:00~15:50にご参加


      4/23(土)-第3回 冷間成形角形鋼管-14:00~15:50にご参加


      4/23(土)-第3回 冷間成形角形鋼管-14:00~15:50にご参加


      4/24(日)-第4回 冷間成形角形鋼管-14:00~15:50にご参加


      4/24(日)-第4回 冷間成形角形鋼管-14:00~15:50にご参加


      3月~9月まで(毎回・土)-無料・有料第一弾~第四弾フル参加-14:00~15:50にご参加


      3月~9月まで(毎回・日)-無料・有料第一弾~第四弾フル参加-14:00~15:50にご参加


      3月~9月まで(毎回・土)-無料・有料第一弾~第四弾フル参加-14:00~15:50にご参加


      3月~9月まで(毎回・日)-無料・有料第一弾~第四弾フル参加-14:00~15:50にご参加


      貴社名

      お名前(必須)

      フリガナ(必須)

      郵便番号(必須)

      -

      ご住所(必須)

      電話番号(必須)

      FAX番号

      メールアドレス(必須)

      お問い合わせ

      上記、送信内容を確認しました。

      【商品内容の簡易説明】

      テキスト概要

      ・A4版 / 6ページで構成された「リモート学習」のルート③適合判定員受験の事前学習資料です。

      ・受験・反省会に先立ち、「崩壊形・Ds値」の理解が不可欠です。

       

      カリキュラム概要 : 以下の内容をコンパクトに解説しています。

      ・「崩壊形めDs値」について、しっかりとした理解が必要

      ・黄色本の変遷辺編から「崩壊形とDs値」の記述内容の理解

      ・日本建築の「保有水平耐力計算規準」の理解

      ・高度な知識を身に付ける必要な事柄の解説です。

       

       

      【商品内容の簡易説明】

      テキスト概要

      ・A4版 /2部構成(全24ページ)の資料を自宅で学べます。

      ・「2025年版 黄色本から学ぶ」として「最重要書籍」の要点をまとめています。

      ・「重要なものは赤文字」で示し「理解度の認識」となる自宅学習です。

       

       

      おすすめコンテンツ