構造支援・構造設計塾のハシテック > コンテンツ一覧
動画コンテンツサンプル-その3
脚下照顧・燈台下暗し-4
リモート「無料セミナーに何でも相談」まもなくバナー(案内入り口)も再開 !!
(R5年1月26日)

リモート「無料セミナーに何でも相談」まもなくバナー(案内入り口)も再開 !!
当社のセミナー及びテキストやお困りごとについてお問い合わせが多いので、
この度 構造に関する「何でも相談」も再開させて頂きリモート解説いたします。
ご希望の日時にリモート参加出来る「構造計算を習う」が好評です。
ご希望の方は早い目にお申込み下さい。
(事案)
1. R 5 年新規開催セミナーの概要
2. R 5 年開催(現在参加者募集中)のセミナーの概要
3. 当社の「各テキスト」の概要
4. 構造に関する「何でも相談」など
(日程) 各日午前と午後1時間程度
A. 2023年2月12日(日曜日) 午前10:00~11:00
B. 2023年2月12日(日曜日) 午後13:00~14:00
C. 2023年2月19日(日曜日) 午前10:00~11:00
D. 2023年2月19日(日曜日) 午後13:00~14:00
ご希望の日時を選択してご参加をお待ちしております。
新型コロナウイルスの感染対策として ご自宅からZoomリモートです。
学び方は人それぞれです・・・しかし、誰も教えてくれません・・・誰もご支援していない
取組みこそ私のライフワークです。
対話形式で「構造計算を習う」 / 3月~9月(7月休み) 申し込み
新企画 / 対話形式で「構造計算を習う」ご参加者募集!!
(R5年1月10日)

新企画 / 対話形式で「構造計算を習う」ご参加者募集!!
3 月よりご希望の日時に対話形式で「構造計算を習う」をZoomリモートにてスタートします。
各回完全ペーパーレスのプライベート動画レッスンです。
(各回ご参加費用 / 一般の方 : 5,500円の消費税込、ハシテック会員 : 4,400円の消費税込)
(3月)
ご希望の日時を選択 構造の「この字」からスタート (完全プライベート動画レッスン)
(接続時間) 概ね2時間 / 30分ごとに5分程度休憩
(4月)
ご希望の日時を選択 構造計算を習う「必要な初歩知識・書籍」 (完全プライベート動画レッスン)
(接続時間) 概ね2時間 / 30分ごとに5分程度休憩
(5月)
ご希望の日時を選択 構造計算を習う「鉄筋コンクリート造編」 (完全プライベート動画レッスン)
(接続時間) 概ね2時間 / 30分ごとに5分程度休憩
(6月)
ご希望の日時を選択 構造計算を習う「鉄骨造編」 (完全プライベート動画レッスン)
(接続時間) 概ね2時間 / 30分ごとに5分程度休憩
(7月)
夏休み 休講いたします (体調管理)
(8月)
ご希望の日時を選択 構造計算を習う「基礎地業編」 (完全プライベート動画レッスン)
(接続時間) 概ね2時間 / 30分ごとに5分程度休憩
(9月)
ご希望の日時を選択 構造計算を習う「構造でお困り事のお助け編」 (完全プライベート動画レッスン)
(接続時間) 概ね2時間 / 30分ごとに5分程度休憩
新型コロナウイルスの感染対策として 完全リモートのプライベート動画レッスンです。
学び方は人それぞれです・・・しかし、誰も教えてくれません・・・誰もご支援していない
取組みこそ私のライフワークです。
リモート「無料セミナー」ご参加者募集!!
(R5年1月22日)

リモート「無料セミナー」ご参加者募集!!
当社のセミナー及びテキストやお困りごとについてお問い合わせが多いので、
この度 下記の事案についてリモートで解説させて頂きます。
ご希望の方は早い目にお申込み下さい。
(事案)
1. R 5 年新規開催セミナーの概要
2. R 5 年開催(現在参加者募集中)のセミナーの概要
3. 当社の「各テキスト」の概要
4. 構造に関する「何でも相談」など
(日程) 各日午前と午後1時間程度
A. 2023年2月12日(日曜日) 午前10:00~11:00 ご参加募集中
B. 2023年2月12日(日曜日) 午後13:00~14:00 ご参加募集中
C. 2023年2月19日(日曜日) 午前10:00~11:00 ご参加募集中
D. 2023年2月19日(日曜日) 午後13:00~14:00 ご参加募集中
ご希望の日時を選択してご参加をお待ちしております。
新型コロナウイルスの感染対策として ご自宅からZoomリモートです。
学び方は人それぞれです・・・しかし、誰も教えてくれません・・・誰もご支援していない
取組みこそ私のライフワークです。
リモート「無料セミナー」 / 申し込み
(R5年1月22日)
脚下照顧・燈台下暗し-3
「一本道を進む」・・学びに迷わず「構造計算を習う」が好評!!
(R5年1月26日)

「一本道を進む」・・学びに迷わず「構造計算を習う」が好評!!
令和4年度の「構 1 結果」発表がありました。
計算以外は理解出来ても、計算慣れが必要だったとの反省でした。
構造計算が出来る・・・これが修了に絶対不可欠 !!
ご希望の日時にリモート参加出来る「構造計算を習う」が好評!!
「学び」のスタート前全納は1月31日にて終了いたします。
3月より「新企画 / 対話形式の動画リモートセミナー」を本格展開 !!
多様なニーズに対話形式の「Zoomリモート」を只今ご参加者募集中です。
構造を知り・学び・取り組み方をご対話形式で「一本道を進む」に更なるチャレンジ !!
「迷いなく前進あるのみ」一本道はどこまでも続く。
「学び方」は人それぞれ
さぁ、ご一緒に「構造」を学びましょう・・・沢山のご参加をお待ちしております。
画像は沖縄県・名護地区にある「古宇利島」へ続く一本道です。
学び方は人それぞれです・・・しかし、誰も教えてくれません・・・誰もご支援していない
取組みこそ私のライフワークです。