構造支援・構造設計塾のハシテック

MENU
構造支援・構造設計塾のハシテック
構造支援・構造設計塾のハシテック

対話形式で「構造計算を習う」 / 3月~9月(7月休み) 申し込み

    3月のご希望の日時にご参加

    3月のご希望の日時にご参加

    4月のご希望の日時にご参加

    4月のご希望の日時にご参加

    5月のご希望の日時にご参加

    5月のご希望の日時にご参加

    6月のご希望の日時にご参加

    6月のご希望の日時にご参加

    8月のご希望の日時にご参加

    8月のご希望の日時にご参加

    9月のご希望の日時にご参加

    9月のご希望の日時にご参加

    3月~9月のご希望の日時にフル参加

    3月~9月ご希望の日時にフルご参加

    貴社名
    お名前(必須)
    フリガナ(必須)
    郵便番号(必須) -
    ご住所(必須)
    電話番号(必須)
    FAX番号
    メールアドレス(必須)
    お問い合わせ

    上記、送信内容を確認しました。

    新企画 / 対話形式で「構造計算を習う」ご参加者募集!!

    (R5年2月20日)

    新企画 / 対話形式で「構造計算を習う」ご参加者募集!!
     
     3 月よりご希望の日時に対話形式で「構造計算を習う」をZoomリモートにてスタートします。
    各回完全ペーパーレスのプライベート動画レッスンです。
    (各回ご参加費用 / 一般の方 : 5,500円の消費税込、ハシテック会員 : 4,400円の消費税込)
     
    (3月) 
    ご希望の日時を選択       構造の「この字」からスタート  (完全プライベート動画レッスン)
               (接続時間) 概ね2時間 / 30分ごとに5分程度休憩
                                    
     
    (4月)
    ご希望の日時を選択       構造計算を習う「必要な初歩知識・書籍」 (完全プライベート動画レッスン)
               (接続時間) 概ね2時間 / 30分ごとに5分程度休憩
     
     
    (5月)
    ご希望の日時を選択       構造計算を習う「鉄筋コンクリート造編」 (完全プライベート動画レッスン)
               (接続時間) 概ね2時間 / 30分ごとに5分程度休憩
               
     
     
    (6月)
    ご希望の日時を選択       構造計算を習う「鉄骨造編」 (完全プライベート動画レッスン)
               (接続時間) 概ね2時間 / 30分ごとに5分程度休憩
               
     
     
     
    (7月)
    夏休み        休講いたします (体調管理)
     
     
    (8月)
    ご希望の日時を選択       構造計算を習う「基礎地業編」 (完全プライベート動画レッスン)
               (接続時間) 概ね2時間 / 30分ごとに5分程度休憩
     
     
    (9月) 
    ご希望の日時を選択       構造計算を習う「構造でお困り事のお助け編」 (完全プライベート動画レッスン)
               (接続時間) 概ね2時間 / 30分ごとに5分程度休憩
               
     
     
    新型コロナウイルスの感染対策として 完全リモートのプライベート動画レッスンです。
     
    学び方は人それぞれです・・・しかし、誰も教えてくれません・・・誰もご支援していない
    取組みこそ私のライフワークです。
     
     
     
     

     

     

     

    「R5年 補習講義・・・黄色本要点ポイント編の連続六弾シリーズ」のご参加者募集!!

    (R5年2月20日)

    「R5年 補習講義・・・黄色本要点ポイント編の連続六弾シリーズ」の参加者募集!!
    「構1受験対策」として以下の日程にて 3 月~ 9 月 完全リモートにてスタートします。
     
    (3月) 
    第3週の土・日を選択       黄色本要点ポイント編 補習講義 (完全リモート)
                (午前) リモート/第一弾の講義<オリジナル>
                                    (午後) リモート/第一弾の講義<オリジナル>
     
    (4月)
    第3週の土・日を選択       黄色本要点ポイント編 補習講義 (完全リモート)
                (午前) リモート/第二弾の講義<オリジナル>
                                      (午後) リモート/第二弾の講義<オリジナル>
     
     
    (5月)
    第3週の土・日を選択       黄色本要点ポイント編 構造勉強会 (完全リモート)
                (午前) リモート/第三弾の講義<オリジナル>
                                      (午後) リモート/第三弾の講義<オリジナル>
     
     
    (6月)
    第3週の土・日を選択       黄色本要点ポイント編 構造勉強会 (完全リモート)
                (午前) リモート/第四弾の講義<オリジナル>
                                      (午後) リモート/第四弾の講義<オリジナル>
     
     
     
    (7月)
    夏休み        休講いたします (体調管理)
     
     
    (8月)
    第4週の土・日を選択       黄色本要点ポイント編 構造勉強会 (完全リモート)
                (午前) リモート/第五弾の講義<オリジナル>
                                      (午後) リモート/第五弾の講義<オリジナル>
     
    (9月) 
    第3週の土・日を選択       黄色本要点ポイント編 構造勉強会 (完全リモート)
                (午前) リモート / 第六弾の講義<オリジナル>
                                      (午後) リモート / 第六弾の講義<オリジナル>
     
     
     
    新型コロナウイルスの感染対策として 完全リモート学習です。
     
    学び方は人それぞれです・・・しかし、誰も教えてくれません・・・誰もご支援していない
    取組みこそ私のライフワークです。
     
     
     
     

     

     

     

    「R5年 構造勉強会・・・講習会テキスト要点ポイント編の連続6回シリーズ」のご参加者募集!!

    (R5年3月11日)

    「R5年 構造勉強会・・・講習会テキスト要点ポイント編の連続6回シリーズ」の参加者募集!!
    「構1受験対策」として以下の日程にて 3 月~ 9 月 完全リモートにてスタートします。
    ※補習講義 / 第3週末土・日 (8月は第4週末土・日) を選択にて別途オプションにてご用意しております。
     
    (3月) 
    第2週の土・日を選択       講習会テキスト要点ポイント編 構造勉強会 (完全リモート)
                (午前) リモート/カテゴリーの講義<P-1~P-8> / 無事終了しました
                                      (午後) リモート/カテゴリーの実力テスト<2回> / 無事終了しました
     
    (4月)
    第2週の土・日を選択       講習会テキスト要点ポイント編 構造勉強会 (完全リモート)
                (午前) リモート/カテゴリーの講義<P-9~P-16>
                                      (午後) リモート/カテゴリーの実力テスト<2回>
     
     
    (5月)
    第2週の土・日を選択       講習会テキスト要点ポイント編 構造勉強会 (完全リモート)
                (午前) リモート/カテゴリーの講義<P-17~P-25>
                                      (午後) リモート/カテゴリーの実力テスト<2回>
     
     
    (6月)
    第2週の土・日を選択       講習会テキスト要点ポイント編 構造勉強会 (完全リモート)
                (午前) リモート/カテゴリーの講義<P-26~P-34>
                                      (午後) リモート/カテゴリーの実力テスト<2回>
     
     
     
    (7月)
    夏休み        休講いたします (体調管理)
     
     
    (8月)
    第3週の土・日を選択       講習会テキスト要点ポイント編 構造勉強会 (完全リモート)
                (午前) リモート/カテゴリーの講義<P-35~P-41>
                                      (午後) リモート/カテゴリーの実力テスト<2回>
     
    (9月) 
    第2週の土・日を選択       講習会テキスト要点ポイント編 構造勉強会 (完全リモート)
                (午前) リモート / 選択理由付き4肢択一式の実力テスト
                                      (午後) リモート / 記述式の実力テスト
     
     
     
    新型コロナウイルスの感染対策として 完全リモート学習です。
     
    学び方は人それぞれです・・・しかし、誰も教えてくれません・・・誰もご支援していない
    取組みこそ私のライフワークです。
     
     
     
     

     

     

     

    自宅で学べる「構造計算実務例」

    S造 (ルート2 / クレーン付き倉庫)

    S造平屋建て(492㎡)の杭基礎によるクレーン付き倉庫です。
    2.8ton天井走行クレーンの付いたゾーニング設計による倉庫の計算を自宅で学べる「構造計算例」です。
    内容は難易度は少し高くなりますが、日本建築学会の建築物荷重指針・鋼構造設計規準・鋼構造塑性設計指針・建築基礎構造設計指針等が参考がなります。

    費用

    20,000円(税別・送料別)

    ハシテック会員(2割引き)

    購入のお申し込みはこちら

    自宅で学べる「構造設計初心者向け勉強会 / 地方都市開催版」

    構造設計初心者向け勉強会 / 地方都市開催版

    構造設計初心者向け勉強会 / 地方都市開催版の
    自宅で学ぶ開催時の配布資料です。
    出来る限り分かりやすく解説する対面でのご参加が理想ですが、どうしても開催時にご参加が無理な方や未開催地の
    方々のためにご用意いたしました。

    費用

    15,000円(税別・送料別)

    ハシテック会員(2割引き)

    購入のお申し込みはこちら

    自宅で学べる「構造計算実務例」

    S造(ルート2 / 塔状建物4F / 鋼管杭基礎)

    S造4階建て(286㎡)の塔状建物です。
    N値0の続く軟弱地盤に浮き上り対策をした回転貫入羽根付き鋼管杭工法の計算を自宅で学べる「構造計算例」です。
    内容は難易度は少し高くなりますが、日本建築学会の
    鋼構造設計規準・鋼構造塑性設計指針・建築基礎構造設計指針等が参考がなります。

    費用

    20,000円(税別・送料別)

    ハシテック会員(2割引き)

    購入のお申し込みはこちら

    RC造(ルート3 / ピロティ建物 / 保有水平耐力計算)

    RC造7階建て(2,300㎡)のピロティ建築物です。
    保有水平耐力計算を自宅で学べる「構造計算例」です。
    内容は難易度は格段に高くなりますが、日本建築学会の
    鉄筋コンクリート構造計算指針・靱性保証型耐震設計指針等が参考がなります。

    費用

    30,000円(税別・送料別)

    ハシテック会員(2割引き)

    購入のお申し込みはこちら

    木造3階建て(PH階付き) / 構造計算実務例

    木造3階建て(PH階付き)の実務に多い建築物です。
    木造住宅の構造計算を自宅で学べる「構造計算例」です。
    業務量も多く、安く受注すると赤字になります。
    日本建築学会の「木質構造設計規準・同解説-許容応力度・許容耐力設計法」が参考がなります。

    費用

    20,000円(税別・送料別)

    ハシテック会員(2割引き)

    購入のお申し込みはこちら

    鉄骨造(ルート3 / 適合判定対象)

    鉄骨造3階建て(500㎡以下)の天井クレーン付き、適合判定対象を自宅で学べる「構造計算実務例」です。
    内容は難易度も高く、資料ページも相当多くなりますので、伸縮ファイルにてご提供いたします。

    費用

    30,000円(税別・送料別)

    ハシテック会員(2割引き)

    購入のお申し込みはこちら

    おすすめコンテンツ