構造支援・構造設計塾のハシテック

MENU
構造支援・構造設計塾のハシテック
構造支援・構造設計塾のハシテック

【商品内容の簡易説明】

テキスト概要

・A4版 / 39ページで構成されプライベートレッスンに推奨サンプル事例の人気集中商品です。

・実務に多いRC造2階建ての事務所を全て手計算で構造計算しております。

・自分で出来るように「構造計算を習う」のリモート講義にも対応出来ます。

・「新企画・対話形式の構造計算を習う」に理解度に応じてプライベートレッスンにもご参加可能です。

カリキュラム概要 

§1-一般事項

§2-準備計算

§3-鉛直荷重による応力(手計算)

§4-水平荷重による応力(手計算)

§5-部材の断面算定(手計算)

§6-二次部材(手計算)

§7-基礎(手計算)

※全て理解しやすいように手計算で構成しています。

【商品内容の簡易説明】

テキスト概要

・A4版 / 41ページで構成されプライベートレッスンに推奨サンプル事例の人気集中商品です。

・実務に多いS造2階建ての車庫付き事務所を全て手計算で構造計算しております。

・自分で出来るように「構造計算を習う」のリモート講義にも対応出来ます。

・「新企画・対話形式の構造計算を習う」に理解度に応じてプライベートレッスンにもご参加可能です。

カリキュラム概要 

§1-一般事項

§2-準備計算

§3-鉛直荷重による応力(手計算)

§4-水平荷重による応力(手計算)

§5-大梁の断面算定(手計算)

§6-柱の断面算定(手計算)

§7-柱脚(手計算)

§8-二次部材(手計算)

§9-ブレース(手計算)

§10-基礎(手計算)

※全て理解しやすいように手計算で構成しています。

動画「構造計算を習う」-心得

(R5年2月27日)

 
 

新企画のユニークなこの動画配信は無料でご覧頂けます。

 

動画サンプル-その5-応力度の変化

(R5年2月27日)

 
 

この動画配信は無料でご覧頂けます。

 

動画サンプル-その4-RC造の柱はり接合部

(R5年2月27日)

 
 

この動画配信は無料でご覧頂けます。

 

動画サンプル-その3-強度指向と靭性指向型

(R5年1月22日)

 
 

この動画配信は無料でご覧頂けます。

 

「何でも相談」バナー(相談窓口・案内入り口)を再開 !!

(R5年3月27日)

「何でも相談」バナー(相談窓口・案内入り口)を再開 !!
 
 全国各地からの様々な構造に関するお困りごとについてお問い合わせが多くなっています。
改正建築物省エネ法が4月01日より施行され益々「構造計算の重要性」が高まっています。
これに応じて 構造に関する「何でも相談」を再開させて頂きました。
ご遠慮なく無料の「相談窓口」のお問い合わせをご利用下さい。
個人情報の取り扱いについてはトップページ最下段に従います。
 
 
学び方は人それぞれです・・・しかし、誰も教えてくれません・・・誰もご支援していない
取組みこそ私のライフワークです。
 
 
 
 

 

 

 

動画サンプル-その2-S造の力の流れ

(R5年1月01日)

 
 

この動画配信は無料でご覧頂けます。

 

おすすめコンテンツ